ESCO-ONE< 電気使用料削減 >
『ESCO-ONE 』の コントロールシステム方法
業務用エアコン・冷凍庫・冷蔵庫のコンプレッサーの稼働状況を監視し、最適なタイミングで省エネ制御することにより、環境変化を起こさず、施設を快適性を維持しながら、消費電力の削減をお手伝いします。
『ESCO-ONE 』の効果
導入後すぐに電気料金に反映
ご導入頂いた翌月から電力会社が立会いのもと設定した最大需要電力(デマンド値)により
決定した基本料金が反映されます。ESCO-ONEの導入により消費電力の10~20 % を削減できます。
『ESCO-ONE 』お問い合わせ~導入まで
- ①導入効果試算の為の現状調査 (電気利用実績、空調室外機の型式 確認)
- ②ESCO-ONE 導入効果試算のご提出 (約1週間程度でのご提出が可能です)
- ③ESCO-ONE 設置工事と設置後の運用開始
- ☆約10台設置につき平均3日間の工事となります。
工事詳細については、弊社担当者が工事前に工程のご説明を実施します。 - ☆電力会社への基本料金交渉/削減データの収集について。
設置後に電力会社様との基本料金交渉を行います。
また、設置後に1回・1年間で1回の電力削減データの無料解析を行います。
『ESCO-ONE 』導入事例
![]() |
流通倉庫
|
![]() |
工場・本社ビル
|
製造工場
|
LED照明< 電気使用料削減 >
既存蛍光灯照明からLED照明に移行するだけで電気料金がほぼ半減します!
セゾン株式会社では 現状の調査、見積、工事まで一貫して対応いたします。
直管型蛍光灯からLED照明 への置き換え
-
40W型蛍光管 直管型LED 年間
消費電力7,665 kWh 3,285 kWh
57% 省エネ!4,380 kWh 年間
電気料金160,965円 68,985円
お得!91,980円 光源寿命 12,000時間 約3倍の
長寿命!30,000時間 -
※表は左右にスクロールして確認することができます。
LEDベースライト
(直管型蛍光灯置き換え)
設定条件:照明50台。12時間 / 1日。電気料金単価21円 / kWh
水銀灯からLED照明 への置き換え
大型施設等の照明として利用されている水銀灯は、水俣条約の担保法の規定により2021年以降製造、輸出又は輸入が禁止になります。そのため2020年以降国内照明メーカーの製造終了が予定されております。
お早めに長寿命、省エネの水銀灯型LEDランプにお取り換えをお勧めします。
-
防爆型水銀灯
外灯防爆型LED
LED投光器年間
消費電力19,272 W 約70%
省エネ!6100 W 年間
電気料金404,712円 276,602円
お得!128,110円 基本料金見直し
13kW → 11kW(1年間)154,662円 23,502円
更にお得!131,160円 基本料金見直し
(電気料金 年間)559,374円 300,104円
合わせてお得!259,270円 光源寿命 12,000時間 寿命
約5倍!60,000時間 -
※表は左右にスクロールして確認することができます。
水銀灯型LEDランプ
設定条件:照明11台。12時間 / 1日。電気料金単価21円
遮熱シート< 電気使用料削減 >
『ProX ヒートプロテクター遮熱シート 』は 断熱材では防げない“輻射熱”を97%反射する高品質遮熱シートです。 セゾン株式会社では 現地下見、見積、施工 を一貫して対応いたします。
『ProX ヒートプロテクター 』の基本的 な構造
『ProX ヒートプロテクター 』は薄型シンプルな構造でありながら外部熱の97%反射します。
遮熱と断熱の違い
『 ProX ヒートプロテクター 』は一般的な断熱材と違い、「遮熱材」です。
遮熱材は外部からの熱を反射する形で建物内への熱の侵入を遮断します。
遮熱効果確認テスト
-
ホットプレート上の遮熱テスト
十分に熱したホットプレート上に遮熱シートを置き
1分後にサーモカメラで撮影した映像です。
遮熱されていることが映像で確認出来ます。
2cmほど離れた場所では熱をほとんど感じません。 -
類似他社とのパッチテスト
同じ環境で類似他社との遮熱テストを行なった
結果約30度の遮熱効果が高いことが確認されました。
環境衛生事業(抗菌・消臭・除菌)
職場の衛生環境を強化するサービスをご提供します
無光触媒エコキメラ< 抗菌・消臭 >
『エコキメラ』はあらゆる物に専用ガンによる噴霧で塗布が出来る無色透明の完全無機皮膜です。
ウイルス、菌、カビ、臭気など有機成分を分解・浄化し常時抑制します。
完全硬化後は硬度8Hの被膜となり規定通りの施工法で行った場合、データ上5年の耐久性を持ちます。
抗ウイルス・抗菌・消臭のメカニズム
『エコキメラ』は光を必要とせずに、空気中に含まれる水分子を取り込み酸化還元作用により触媒反応を起こします。そのため暗い室内でも抗菌、除菌、消臭を行ないます。
従来の光触媒と無光触媒の違い
- 無光触媒とは
- 無光触媒は光(紫外線)を全く必要としないコーティングです。
- 光触媒とは
- 光触媒は光(紫外線)と反応して効果を発揮するコーティングです。
『 エコキメラ 』の安全性
あらゆる試験を行ない、安全性を確認しております。
-
急性経口毒性試験
リン酸チタニア溶液のラットに対する急性経口致死量(LD50)は、体重あたり2000mg/kg以上であることが明らかになりました。リン酸チタニア溶液は、警告文R22「飲み込んだら有害である」のラベリングを必要としません。
-
皮膚刺激性試験
一次刺激値(PII)は0.0でした。リン酸チタニア溶液は、ECETOC(欧州化学物質生態毒性および毒性センター)の基準に照らして、「刺激性なし」と分類されました。
リン酸チタニア溶液は、EC委員会指針 2001/59/ECに照らし、警告文R38「皮膚刺激性あり」のラベリングをする必要はありません。 -
皮膚感作性試験
リン酸チタニア溶液を検体として、Maximization法によりモルモットにおける皮膚感作性を調べた。
その結果、適用後48及び72時間の各観察時間において試験動物に皮膚反応は観察されなかった。
このことから、検体はモルモットにおいて皮膚感作性を有さないものと結論された。 -
変異原性試験
Escherichia coli WP2uvrA株及びSalmonella typhimurium TA系4菌株を用いて代謝活性化を含む復帰突然変異試験を100~500μL/プレートの用量で行ったところ、いずれの場合においても復帰変異コロニー数の増加は認められなかった。以上のことから、本試験条件下における検体の突然変異誘起性は陰性と結論した。
『 エコキメラ 』 施工・効果
『 エコキメラ 』は専用の噴霧器で微細な粒子の状態で塗布を行ないます。
auショップ到津店 にて実施
-
エコキメラ 塗布作業
-
塗布前の
細菌測定値塗布後の数値約 1/18
エコキメラ
塗布作業動画
ハセッパー水(次亜塩素酸水)< 除菌・衛生 >
ハセッパーは、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)が水(H2O)と反応して出来る次亜塩素酸(HOCl)を大量に含んだ水です。次亜塩素酸は人体の除菌成分と同じものですので、この含有量が多ければ多いほど除菌力は増します。この次亜塩素酸を大量に含む除菌水が『ハセッパー水』です。
『ハセッパー水』の幅広い効果
『ハセッパー水』は人体に安全で、尚且つ幅広い除菌効果を持ちます。
|
対象物 |
抗菌スペクトル |
||||||||||
|
手 |
粘 |
器 |
一 |
M |
芽 |
結 |
緑 |
真 |
一 |
H |
H |
ハセッパー水 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
次亜塩素酸ソーダ |
× |
△ |
△ |
○ |
○ |
△ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
消毒用アルコール |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
△ |
○ |
× |
○ |
クレゾール石鹸液 |
△ |
△ |
△ |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
△ |
○ |
× |
× |
塩化ペルザルコニウム |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
グルタラール |
× |
× |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
『ハセッパー水』の用途別の希釈
『ハセッパー水』では用途別に水で希釈してご利用頂けます。
『ハセッパー水』のご利用方法
『ハセッパー水』は専用噴霧器での室内除菌や、スプレーボトルによる手近な場所への噴霧でご利用頂けます。
ハセッパー
水専用噴霧器
『ハセッパー水』販売について
『ハセッパー水』は20L タンクを専用の段ボール箱にいれて販売します。
専用のコックが付いておりますので箱に入れたままで 『ハセッパー水』 をご利用頂けます。
サーマルカメラ< 衛生・ウイルス対策 >
セゾン株式会社ではお客様の用途、規模、設置場所に合わせて適切なサーマルカメラをご案内します。
「サーマルカメラ」とは
サーマルカメラとは 「人から発せられる赤外線を測定するカメラ」 です。
通常の体温計等の体温測定と異なり人から発せられる「赤外線」を検知、測定(数値化)して表示します。
測定誤差は±0.5℃です。
サーマルカメラの種類
サーマルカメラは主に以下の3種類があります。用途、設置場所、規模に併せてご案内します。
-
非接触サーモグラフィー
サーマルカメラ体表面温度に特化したモデルで最大20人まで同時測定が可能です。
-
ハンディタイプ
サーマルカメラ手持ち型で場所を取らず手軽に体温測定が出来ます。
※測定は1人毎です。
-
アクセスコントロール &
サーマルAI カメラ顔認証が出来るタイプです。
「関係者」+「規定体温」の複合設定が可能で、入館ゲートとの連携も可能です。
※測定は1人毎です。
サーマルカメラの実際の運用
サーマルカメラでの体温測定は 「スクリーニング」 と呼ばれております。
「対象者」 を非接触で検知・、素早くふるい分けするという意味です。
この運用で多数の人の往来がある場所でもスピーディに検知でき規定値の体温を超えた方が現れた際は改めて体温計による測定を行います。